
- 1 -
このような皆様に
これらのチェックシートは、あくまで目安としてご活用ください。
立ったり座ったりすると、ひざが痛む。
階段の昇り降りがツライ。
腰をかがめる家事がツライ。
腕をあげると痛い。
※このページで紹介しております医薬品を1ヶ月ぐらい使用しても症状がよくならない場合は最寄りの医師・薬剤師・登録販売者にご相談ください。
- 2 -
ふしぶしの健康生活に
中高年の方が気になる関節の痛み。これは、骨と骨の間のクッションの役割を果たしている関節軟骨が衰え、周りを傷つけて起こる場合が多いと言われています。
そう、皆さまご存知の軟骨成分コンドロイチンが、年齢と共に減少していることが原因にあげられるのです。
最近は若い方でも激しいスポーツや長い立ち仕事等で、関節が痛む症状でお悩みの方が多いとか。ご注意!!
痛みが続きますと、正直、あまり動きたくなくなるものです。しかし、痛みを避けるために運動がおろそかになりますと、今度は関節まわりの筋力が衰えたり、関節の動く範囲が狭まくなったりと、ますます身体が動き辛くなるという悪循環に陥ります。大変ですが、無理のない範囲で、適度な運動もまた必要なのです。

痛みは我慢せず、すみやかにおさえて、ふしぶしの健康生活を続けましょう。有効成分:コンドロイチン硫酸エステルNaを配合した、医薬品をお役立てください。
そういえば...
最近の医薬品には、コンドロイチンの他にも「ふしぶしの健康生活」に役立つ有効成分がたくさんあります。例えば...
疲れに効く成分。そのままではすぐ排泄されてしまうビタミンB1を吸収しやすくした成分です。肩こりのもとの疲労・眼精疲労を緩和します。自律神経にも作用するので、実は“便秘”にも効果あり。
新陳代謝や神経の伝達に関係する成分。
手足のしびれや神経痛の方にうれしい成分。神経の細胞を修復して痛みをとります。
血行を促進する成分。コリをほぐすのに役立ってくれます。
同じコンドロイチンの医薬品をお求めであれば、やはり今ピックアップした有効成分もできるだけ多く...いえいえ。どうせなら
「この際一緒に全部」配合されているおクスリを選びたいですよね。
- 3 -
ビタトレール®のコンドロ錠
ビタトレール®医薬品シリーズのコンドロ錠なら、コンドロイチンの配合量は許容量いっぱい。さらに、先ほど上で挙げた、目・肩・腰に効く成分も全て配合されています。
※成分配合量は、それぞれ“100g中”。
ONE POINT
このコンドロイチン硫酸エステルNaの配合量は「医薬品製造販売指針別冊 一般用医薬品製造販売基準2000年度版」による、配合許容量の上限いっぱいの配合量です。
さらに!
フルスルチアミン塩酸塩。疲労回復・目の疲れに。
ピリドキシン塩酸塩。新陳代謝を促す。
シアノコバラミン。神経を修復する。
トコフェロール酢酸エステル。血行をよくする。
トコフェロール酢酸エステル。血行をよくする。
さらに!
※湿気に弱いコンドロイチンを保護したり、錠剤がノドに張り付くのを防ぎます。
ONE POINT
「保水性にすぐれている」コンドロイチンは、つまり「湿気に弱い」ということ。
そのままですと、せっかくの錠剤の形が崩れやすくなったり、すぐ変色したり、飲む時ノドにへばりついたりします。独特の風味が苦手な方もおられます。
そこでコンドロイチンの医薬品を作る時は、湿気から守るために、錠剤をフィルムコーティング加工するのがユーザビリティ精神ってわけですね。
第3類医薬品
JANコード : 4954391103719
医薬品のリスク分類
- 第3類医薬品
- リスクが比較的低いもの。
日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こる恐れがある成分を含む。
- 製品特徴
- ●中高年の膝と腰の痛みの大半は、変形性関節症といわれ、骨と骨の間のクッションの役割を果たしている関節軟骨が衰え、すり減って起こる場合が多いのです。コンドロイチンは関節軟骨内に多く含まれ、弾力性や保水のはたらきがありますが、加齢とともに弱くなりますので、痛みをなくすために補給せねばなりません。
- ●本剤は、コンドロイチン硫酸を主体に、神経や筋肉に強く作用するフルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)を始め、ビタミンB6、B12、Eを効果的に配合していますので、ひざ、関節痛、腰痛、神経痛、五十肩などに、優れた効果があります。 胃の中の吸収などに緩衝剤として、塩酸グルコサミンを配合しています。
- ●胃の中の吸収などに緩衝剤として、塩酸グルコサミンを配合しています。
- 効能・効果
- ・次の諸症状の緩和:神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労
- ・脚気「ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は医師、薬剤師又は歯科医師に相談すること。」
- ・次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時
- 成分・分量
- 1日量:6錠中
- コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 900mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 30mg、フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体) 109.16mg ※フルスルチアミンとして100mg、 シアノコバラミン(ビタミンB12) 60μg、トコフェノール酢酸エステル(ビタミンE) 30mg
- 添加物として、塩酸グルコサミン(緩衝剤)、結晶セルロース、カルメロース、乳糖水和物、軽質無水、ケイ酸、含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、ヒブロメロース、マクロゴール、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄を含有します
- 用法・用量
-
食後に服用してください。
成人(15歳以上):1日3回、1回2錠
7歳以上15歳未満:1日3回、1回1錠。
注意
小児に服用させる場合には、保護者の監督指導のもとに服用させてください。
- 使用上の注意
- 相談すること
- 1.次の人は服用前に、医師又は薬剤師に相談してください。
薬などによるアレルギー症状を起こしたことがある人。 - 2.服用後、消化器に吐き気・嘔吐・口内炎の症状があらわれた場合は、副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
- 3.服用後、軟便、下痢の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合、又は1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し医師又は薬剤師に相談してください。
- 4.服用後、生理が予定より早く来たり、経血量がややおおくなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、医師又は薬剤師に相談してください。
- 保管及び取扱い上の注意
- (1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
- (2) 小児の手の届かない所に保管してください。
- (3) 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
- (4) 外箱に表示した使用期限以内に服用してください。
- ●空気中の湿気などにより、変色など錠剤が変質することがありますので、次のことを守ってください。
- ○使用後は、必ず密栓してください。
○ぬれた手で触れないでください。 - ○開封後は吸湿の恐れがありますので、ビンの中の詰め物を捨ててください。(詰め物は輸送中、錠剤の破損を防ぐためのものです。)
- 製造販売元
- 米田薬品工業株式会社 〒543-0056 大阪府大阪市天王寺区堀越町9番24号
- ≪お客様相談室≫ 電話:0744-52-3720 受付 10:00~16:00(土日祝・特定休日を除く)
おすすめ商品
- 【送料・手数料無料】【第3類医薬品】ビタトレールEXP プレミアム 363錠ビタミンB1誘導体フルスルチアミン、ビタミンB6、ビタミンB12を配合し、目の疲れ・肩こり・腰の痛みなどツラい症状にすぐれた効果をあらわします。補酵素(コエンザイムA)となってエネルギー産生に重要な働きをするパントテン酸カルシウム、ビタミンEを配合しています。4,054円(税込)
- 【第3類医薬品】ビタトレールネージュホワイトplus 240錠肌や体の代謝を助ける働きがあり、シミ・そばかす、にきびなどの肌トラブルや、疲れ・だるさといった全身倦怠に優れた効果を発揮するL-システイン製剤です。2,015円(税込)
- 【第3類医薬品】ビタトレール(R) レバオール(R)錠 300錠肝臓加水分解物に、鹿茸(ロクジョウ)末や甘草(カンゾウ)乾燥エキス、さらにビタミンB2とB6がプラスされて、滋養強壮や虚弱体質、肉体疲労・胃腸障害・病中病後などの場合の栄養補給に優れた効果を現します。3,036円(税込)
- 【第3類医薬品】ビタトレールヨクイニン錠 540錠ハトムギの皮を除いた種で、昔からお肌のために用いられてきた生薬です。 本品は、その脱穀したハトムギ(ヨクイニン)の粉末を飲みやすい錠剤にした生薬製剤(医薬品)です。2,129円(税込)